こんにちは、ゆりの花奈です🌸
そろそろ産後1ヶ月が経とうとしていて、もうすぐやっと外出できるようになります😆🎶
季節が春に変わり、新しいコスメに新しいお洋服でオシャレしてお出かけしたい✨
そんな風に気持ちがワクワクしていたタイミングで、とっても素敵な出来事が…💓
FujikoブランドのInstagram プレゼント企画に当選しました!!!!!
ありがとうございます😭❤️❤️
当選品が先日届きまして…、こちらです!
フジコアゲリップのサマー限定カラー ワナビーです💄
何かに応募して当たるっていうのがなかなか経験のないことなので、すごく嬉しい🤩❣️
このリップ、使い方がとっても面白いの😆
見た目も可愛くて、他にはない個性的なアイテムだから、初めて使うときワクワクしちゃった💕
今回はワナビーを早速使って、色味や使用感をレビューするね‼︎
使い方
まず、このフジコアゲリップの見た目はこんな感じ💄✨
クレヨンリップかな?と思う見た目ですよね!
だけどこれ、ただのクレヨンリップではないんです😳
ペン先の部分がティントリップ、根元がバームになっている面白い形状💓
となると、気になるのが使い方!
だけどこんな形のリップ、どうやって使うんだ?
と疑問に😅
写真とともに使い方を説明しますね!
- ティントリップ部分でリップライナーのように唇を縁取る
- 下唇にバーム部分を塗る
- 上下の唇をあわせて、ん〜ぱっ!
これで完成です💋🎶
ちなみに、バーム部分をどれだけ塗るかで仕上がりがセミマットにもツヤにもできます🙆♀️💕
質感の違いは後ほどご紹介しますね!
発色はどう?
《惑星級の可愛さを放つ 魅惑のラメピンク》となっている通りブルーラメが入っていたりして、まさに惑星を思わせる可愛さ🌏💓
あまりにラメがキラキラ可愛いので動画を撮ってみました🤩✨
キラキラとピンクとブルーのラメが入っているのがお分かりいただけるでしょうか?
このラメがとっても可愛いんです🥺💕
青みピンクだしブルーラメが入っているし、ブルーベースに映えそうですが、イエローベースの私も気にせず使います🤩笑
バーム部分を塗る量でセミマットにもツヤにもできると言いましたが、こちらが比較写真になります💁♀️⬇️
クレヨンの先のティントリップは手順のはじめの縁取る時にしか使っていないので、色味は足していません!
バーム部分のラメの濃淡でここまで違いが出ました😲✨
セミマットのリップはバーム部分を1往復のみ!
ツヤリップは3往復以上、しっとるするまでしっかりと塗ってみました🎶
使い方としては美容バームは下唇だけでいいみたいですが、ツヤッとさせるためにツヤリップでは上唇にもバームを塗ってみました!
バーム部分にはピンクラメとブルーラメが入っているので光り方が変わって、質感だけでなく色にも変化が出るのかもしれないですね😆
公式サイトを見ると、バームを塗った後がウルウルつやつやに仕上がっていますが、実際はそこまでウルウルにはなりません😅
実際の質感がわかりやすいように動画を撮ってみました!💋
ウルウルではないけど、つやつやな感じ✨
色も厚みも薄い私と唇ですが、ふっくら見せることもできました🎶
唇の縦じわは、バームのツヤのおかげで目立ちにくいです🙆♀️
使用感はどう?
リップメイクをするときに私が気になるのは、唇の乾燥と色持ちの良さです!
その点について感じたことをまとめました😊
乾燥するかどうか
まず、乾燥するかどうかですが、ウルウルッとした仕上がりにはなりませんが、バームをしっかり塗るときちんと潤います!
ティントリップは乾燥が怖くてほとんど使ったことがないのですが、これなら使いやすいな〜といった感じ🤗
唇の乾燥が気になるので、いつもリップメイクをするときは保湿をしてから塗るようにしているのですが、今回はあえて何も塗らずに初めからフジコアゲリップを塗ってみました!
それでも全然違和感なく塗れましたよ✨
皮向けもありませんでした🙆♀️❣️
色持ちについて
色持ちについては、食事などをすると少し薄くなり、ツヤもなくなりました😲
だけどそのうえからバームを重ね塗りすればツヤが復活!
ツヤ仕上げの時は色味は足さなくていいくらいかな💡
セミマットのときはティントリップ部分で少し塗り直したほうがよさそうです🤔
食事しなければ色味もツヤもかなり保たれるので、血色感のない私の唇にはありがたい😂
他のカラーも揃えたいくらい使いやすい!
今回、プレゼント企画に当選して手元に届いたフジコアゲリップですが、見た目が可愛くそして使いやすい、とっても素敵なアイテムでした🤩
塗るときにほんのり甘い香りがするのですが、それもまた可愛い…🍬
コスメってあらゆる種類がありますが、こういう個性的なアイテムだと、新たに使ってみようかな?と興味が湧きますよね🤗
使うときにワクワクするって、すごく大切なポイントだと思います✨
ちなみにフジコアゲリップ、定番色は2色のようです!
ピュアレッドのセンシュアルラバー💄⬇️
そして、ベイビーピンクのベイビーガール💄⬇️
センシュアルラバーは強さと上品さが、ベイビーガールは好感度と可愛さが手に入ります💕
どちらも素敵なカラー🥺❤️
使いやすいリップだったので、こちらの定番カラーも欲しくなっちゃいました☺️
とりあえずは今回いただいたワナビーをこの春夏でたくさん使いたいと思います💄💓
お出かけするのが楽しみになるアイテムでした!!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました❣️
コメント