なかなか治らない皮膚の痒み…。食事の見直しで改善される痒みかも?!

先日、顔全体に湿疹が出てしまったときのことを記事にしました✏⬇

すぐ対処したおかげで、1週間ですぐ治りました☺

肌トラブルについて記事にしていて思い出したのが、お肌のことで悩んでいた学生時代について。

痒みを伴う肌荒れに毎日毎日悩んで、私はずっとこの敏感肌と付き合っていかないといけなくて、大人になってもメイクなんてできないんだろうな…と思っていました😣

だけど食生活を見直すことで徐々にお肌の痒みが落ち着いていったんです!!!

大学生の頃にはしっかりフルメイクができるまでに改善✨

食生活の見直しって簡単そうで、習慣づいているものなので難しいですよね。

だけど実体験を通して、本当に大切なんだ、と強く感じました🤔

私と同じように痒み肌で悩んでいる方、もしかすると食事の見直しで改善されるかもしれません!

どのようにしてお肌が改善していったのか、気をつけた点などをご紹介します🤗

食事を見直すことにしたきっかけ

私は小学生の頃から、口の周りや肘の内側、膝の裏、お尻、瞼など、その時々で異なる場所に出る湿疹に悩まされていました😂

健康診断で、「アトピーだね」と言われたこともあります。

夏は汗で、冬は乾燥で、ほぼ年中お肌の痒みがあったんです😣

治ったと思っては、季節の変わり目でぶり返す、、といった感じでした。

ずっとずっと、お肌のことがコンプレックスでいましたが、転機は高校生の頃✨

医療従事者である母が職場で聞いた話で、「痒み肌を治すには甘いものを食べるのをやめてみなさい」というものがありました😲

我が家はお菓子やアイスが常にある環境で、きっと人よりよく食べていたと思います🍫🍪🍨(だから体重も今よりだいぶ多かったです。笑)

甘いものをやめたら湿疹が治るかも、と母から言われたら説得力があるし(当時、母は皮膚科領域で仕事をしていました!)、お肌を綺麗にするために頑張ってみよう!と決心しました✊✨

肌の痒みに悩んでいた当時の食事

食事を見直した話の前に、先ずはその当時の食生活について。

高校生までは実家暮らしだったので、それはそれは食べものに溢れていて、いつでも自由に食べたいものが食べられる環境でした😋💦笑

そんな中で、一番自由にいろんなものを食べていたのは高校生の頃。

朝食を済ませると食後にチョコレートや焼き菓子などをパクパクっと食べていたのをよく覚えています😅

授業中に空腹でお腹が鳴るのが嫌で、少しでも満腹にしておきたい!と、念押しのように食べていました💦

そして昼食はお弁当で、塾に通っていたので夕食は週2でコンビニでした。

塾の授業が始まるまでに済ませる早めの夕食で、16時頃には食べていたと思います。

その頃の定番はサラダ+菓子パンだったかな…?(何かしら野菜を摂っておいたらヘルシーでしょ!という考え。笑)

そこで食事を終えていたらまだよかったんですが、授業中に小腹が空くのとリフレッシュも兼ねて、授業の休憩時間につまめるようにお菓子を忍ばせていました。

その当時ピュレグミにハマっていてよくカバンに入れていたのと、その他にもう一つ、その日の気分でお菓子を買うことも😲(たけのこの里が大好きで、よく買ってたな〜。今でも大好きです!笑)

そして、家で夕食の日も食後に口さみしくてお菓子をつまんでいました。

こうして振り返ってみると、本当にお菓子を食べていることが多かった…。

高校生になって、なんでも母から厳しく言われることがなくなり、それをいい事に自由に食べてたんですね〜😅

こんな食生活に加え、睡眠不足や勉強のストレスもあって、湿疹はひどくなる一方でした💦

(いつの間にか体重が過去最大になっていました😂)

食事を見直す

頑張って湿疹を治す!!!と決めてからは、極力お菓子を食べないようにしました。

どうしても空腹が耐えられなくてお菓子が食べたい!というときは甘いもの以外を食べるようにしました😋

今オススメするなら、素焼きのナッツですね🥜

ポリポリとよく噛んで食べられますし、栄養も豊富なので🤗

甘いものは食べれば食べるほど依存してしまう

これも当時母に言われたことなんですが、甘いものを食べると、どんどん甘いものが欲しくなるらしいです😧💦

先日ある本を読んで、その仕組みがよく分かったのですが、その原因には血糖値が関係しているみたいです!

その話は省略しますが、とにかく、甘いものを食べているうちは甘いものを欲する状態にある!ということです😫

騙されたと思って、2週間甘いお菓子を絶ってみてほしい!

甘いものが大好きな私は、意識的に食べなくすることなんて絶対ムリ!!!と思っていました😅

だけど、やると決めたらとことん徹底したい性格なので(笑)、とりあえず頑張ってみることに。

すると、甘いものを食べなくなってから2週間経つ頃には、不思議と甘いものを食べなくても平気になりました😲✨

今までの「甘いものが食べたい!!!」という欲求は、甘いものを食べすぎていたことが原因だったんだなと感じました。

どうしても甘いものが食べたくなったら…?

そうは言っても大好きな甘いもの😍

特に実家暮らしだと完全には避けられません。

一人暮らしなら、買わなければ食べないで済みますが、実家だと誰かが買ってきたりしますよね😫

頂き物のケーキを食べる機会もありました🍰

甘いものに遭遇するシチュエーションが多々あったのですが、私が気をつけたことは

  • なるべく甘いものはフルーツで
  • 週末だけ食べる
  • 一日に1種類のみ
  • ゆっくり味わう

といったところです!

全く食べないのはストレスが溜まってしまいますからね😫

目指したいのは、甘いものを食べる全体量を減らすことです✨

そしてなるべく自然のものから甘いものを摂って、ゆっくり時間をかけて味わうことで満足感を得る、というのも気をつけました!

私の場合は、ある程度お肌が改善されてからは、甘いものを食べたらまた痒くなるんじゃないか?とビクビクしていたので、量は減らしていけました😅

食事を見直して痒みが落ち着いた!

たまには甘いものを食べながらも、食事を意識するようになってからは痒みが落ち着いていきました😭✨

搔きむしりすぎて荒れに荒れまくっていたので、すぐにお肌が綺麗な状態になるのは難しかったですが、少しずつ肌表面が綺麗になっていきました!

薬の力も借りましょう!

食生活を見直すことはとっても大事ですが、薬の力も借りることも必要だと感じています。

薬でお肌の状態を整えるんです!

炎症を起こしているとそれだけで痒みを感じやすい状態ですよね。(服などに擦れた時など。)

炎症を抑えて痒みを落ち着かせるために薬を塗るようにしました。

そして、食事の改善で痒みの感じにくい、健康肌をつくるといった感じです!

薬を塗れば痒みが落ち着きますが、それはあくまで一時的なこと。

食事を見直す前から薬は使っていましたが、やっぱりすぐに痒みがぶり返していました…。

完全に治すためにはお肌自体が健康でなければいけないんですよね😧

だから、あくまで食事改善がメインで、そこに薬の力も借りる、という気持ちが大切だと考えています!(体は食べたものでてきていますからね✨)

食事の見直しでお肌がキレイに!そしてダイエットにも!!

お肌の痒みでずっと悩み続けていた私でしたが、食事の見直しによって半年くらいで痒みは落ち着いていきました✨(肌が生まれ変わる期間もあったりするので、ゆっくり治っていきました。)

そして、お菓子をあれだけたくさん食べていた生活が一変したわけですから、自然と体重も落ちていきました!!!

5キロは減りましたね😎🎶(どれだけお菓子が影響していたのか、という話ですが…。笑)

お肌の痒みが落ち着き、体重も少しずつ落ちていったので、食事の見直しはいいことばかりでした🤗

まとめ

毎日お肌の痒みで悩んでいましたが、食事の見直しと薬を使って治すことができました!

今では肌トラブルはかなり減りました。

ですが甘いものを沢山食べるとそのうちに湿疹が出て、体はすぐ反応しています。

そんな時は甘いものを食べすぎたことに反省です😅

それくらい、食べたものの影響を体で感じています。

お肌の痒みで悩んでいる方、そして尚且つ、甘いものをよく食べているなという方、食事を見直してみてください!

ゆっくりですが確実に、お肌は改善されていきますよ✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました