陣痛の見極め方は?私の場合はこんなスタートでした!

出産

こんにちは、ゆりの花奈です🌸

お久しぶりの更新となってしまいました💨

次男を出産して早2ヶ月‼︎

毎日があっという間に過ぎていきます😅

この2ヶ月、ずっと書きたかったのが陣痛について‼︎😲

陣痛について気になる妊婦さんって多いと思います💡

私自身は経産婦ではあっても出産が近づいてくると、陣痛がどんなものなのか、気づけるものなのか、と色んな不安がありました💦

陣痛もいろんなパターンがあると思いますが、私の場合をご紹介します🤗

一人目が破水からのスピード出産だった不安

はじめに、長男を出産した時はどうだったのか?という話ですが、その時は破水からの出産スタートだったので、いつからが陣痛だったのかもよく分からないまま時間が過ぎていきました😅

結果的に、陣痛スタートから2時間半で長男誕生👶

長男の出産についての詳細はこちらから💁‍♀️⬇️

そんなわけで、1人目の出産が早かったから、今回は陣痛がきたら早めに病院に来るよう言われていたのです!

のんびりしてると急にお産が進んで、それこそ車内で出産とかにもなりかねない💦

だけど陣痛の始まりがどんなものか分からない😱

いっそのこと、今回も破水から始まらないかな?と思うくらいでした😅

それなら迷わず病院に向かいますもんね💨

陣痛どんな痛み?

姉には「お腹の張りとは違って痛みがあるから陣痛は絶対気づくよ!」と言われ、妹には「お腹を壊した時のような痛みがあったよ!」と言われました😲

ハナ
2人とも感じ方に違いはあったかもしれないけど、とりあえず“痛い”のには間違いなさそうだな…

痛くないなら、ただのお腹の張り?

最近、夜になるとお腹がよく張るから、気になって眠れないよ〜😂

と、正産期の37週に入ってからは夜になるとソワソワすることが増えました。

陣痛カウンターのアプリで間隔を何度測ったことか…😂笑

健診の時にも、夜中になるとお腹がよく張ると相談したのですが、これからもっとお腹は張りやすくなるよ!と言われました😲

そういうものみたいです😅

今思うと、陣痛カウンターで測りながらもいつの間にか寝てしまうことが続いていたので、これがいわゆる前駆陣痛だったんだろうな、と感じています🤔

その時はこれが陣痛かも⁈ととにかく落ち着きませんでしたが💦

そして、私が実際に感じた陣痛の始まりはトイレに行きたいような感覚でした🚺

私は生理痛がほとんどなくて軽い方なのですが、お腹が緩くなることがありまして、そんな感覚に近かったです💡

だからお腹の張りとは違う微かな下腹部痛がありました!

ハナ
あれ?何となく痛いかも…

ちょっと深呼吸で落ち着かせよう。。という感じで、お腹が緩くなった感覚から、痛みを紛らわそうと感じる軽い痛みへ変わっていったよ!

この痛みというのも生理痛に近い感覚だったなぁ😲

次男の出産についての詳細はこちらからどうぞ💁‍♀️⬇️

本当に定期的にくるの?

陣痛は間隔が同じだから絶対に気づく、と言われていたのですが、実際はどうなのか…🤔

私の場合は、これが陣痛かも!と思った時は8分になってみたり10分になってみたりとバラバラ💦

痛みにも強弱があったので、動いていたら気づかないのか、20分くらい間隔が空くことも!

結局のところ陣痛は人間の体のことだから、定期的に痛みが来ると言ってもそこまで正確ではなさそうです💨

経産婦でなおかつ初産がスピード出産だったので陣痛15分間隔で病院に行くことを目指していましたが、それは到底難しい話だったのかなと今となっては思います🙃笑

陣痛は分かりにくかったですが、当日におしるしがあったのも個人的には「いよいよ出産だ!」と覚悟できたポイントになります💡

念のための受診を選択して良かった!

結局、これって陣痛かな?というままに病院に電話して、経産婦ということで診察してもらうことになりました🏥

入院にならずに帰ってもらうことになるかも、と言われて向かったのですが、痛みがそこまで強くないのに子宮口は5cmくらい開いていて、そのまま入院!

入院から4時間後くらいには次男誕生👶という流れだったので、気になったタイミングで病院に行ってみて良かったです!

“痛みがそこまで強くない”ということは“若干の痛みは感じていた”ということになりますが、それでも生理痛に近いくらいの痛み…

私は痛みに弱い体質なはずなのですが(腹痛で気絶したりする😱)、痛みに強いのね!と今回も言われてしまいました💦笑

子宮口5cmの開き具合ならもっと痛がる人の方が多いようです😳

ハナ
陣痛の感じ方は人それぞれ!

定期的な痛みではなくても陣痛かもしれないよ👀

ハナは念のための受診でそのまま入院になったから、悩んだら病院に相談が一番だね😅

お産が近づいてくると気になる陣痛ですが、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです❣️

可愛い赤ちゃんに会えるよう、出産頑張ってくださいね☺️

最後までお読みいただき、ありがとうございました💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました