こんにちは、ゆりの花奈です🌸
マタニティ用品っていろんなものがあって、何を買えばいいか迷いませんか?
使う期間は限られているから無駄にアイテムは増やしたくない…と思い、マタニティ用品はあまり増やさずに1人目の妊娠期間を過ごしました😲
そうは言っても、使えると思ったのに微妙だったもの、こういうタイプのものの方が良かったかなぁ?など、2人目の妊娠がわかった時に買い直したりも!
2回目の妊娠だからこそ、反省点なども踏まえながらマタニティ用品を厳選して使っています✨
1人目を妊娠したときに買って、今回は使っていないもの、逆にこれは買わないと!と思って買い足した物についてご紹介します😊
初めての妊娠で何を買ったらいいのかわからない方や、今回の妊娠では何を買い足そうかなと迷われている方、参考にしてみてくださいね🤗🎶
⚠️あくまで個人的な意見です🙇♀️
目次
使い続けているもの
いろんなメーカーから似たようなアイテムがたくさん出てるよね!
ハナ自身、前回の妊娠でいいと思って買ったものが、今回の妊娠で使っていなかったりとか…
実際に使ってみて、これはいいな✨と感じたものを紹介するよ🎶
産前・産後兼用ブラジャー
マタニティ用品、何を買おうかな?
私の場合、はじめに思いついたのは下着類。
これから体型が変化していくわけですし、それに対応しつつ着け心地が良いものがいいですよね!
はじめての妊娠で買った時は西松屋やトップバリュのものを使っていました😊
2,000円以内で安いし、ストラップとカップの部分がホックで着脱できるようになっているので、授乳期にも使いやすいタイプでした✨
参考までに、同じタイプのブラの画像がこちら⬇️
引用:トップバリュ公式サイト
カップの部分がぺろんと離せれるようになっています!
ノンワイヤーなので妊娠期も締め付けを気にせず使えましたし、そのまま産後の授乳期にも使えた便利なものでした✨
だけど2年も使っているとクタクタに😱(長男は2歳前まで授乳していたので)
妊娠中と授乳期のはじめの方は胸に張りがあったので気にならなかったのですが、だんだんとカップの部分がゆるゆるになって、ノンワイヤーなので支えも不十分💦
このままじゃおっぱいが垂れてしまう…😵と思い、2人目妊娠を機に買い替えることにしました!
トップバリュのマタニティブラは低価格でここまで頑張ってくれたのだから、その点は満足しています!だけど、次もきっと2年近く使うことになるだろうと予想できるので、今回は型崩れしにくいものを選びたい…
ということで、今回は奮発してワコールの2Wayマミーブラ®にしました✨
引用:WACOAL 公式通販サイト
こちらはストラップからカップが着脱できないのですが、ストラップがよく伸びるので問題なく授乳できます🤱(妊娠初期はまだ長男の授乳をしていたので、こちらのブラで授乳経験済み!)
そしてなんと言っても、着けた時の胸の形がキレイ👏
今までクタクタなブラジャーを着けていたのもありますが(笑)、すっきり収まりが良いです!
こちらもノンワイヤーなのですが、それでもきちんと胸を支えてくれています🤗
価格はトップバリュの3-4倍くらいしてしまいますが、型崩れの問題も今の所なさそうなので気に入って使っています✨
フィット感やサポート力はさすがワコール😍といった感じです‼︎
値は張るのに買ってくれた夫に感謝😂👏
こちら、実際に自宅で撮った画像になるのですが、カップのところがフワッと柔らかくて、着け心地が優しいですよ☺️
おまけ:マタニティブラのサイズのお話…
私はFカップなのですが、はじめての妊娠の時、ブラジャーのサイズ表記がS・M・Lとなっていてどれを買おうか迷ったんです😣
カップの見た目だとMでも十分な大きさだったので試しにMを買いましたが、妊娠中期辺りからキツくなりLに変更。
そのままサイズ変更はしなかったので最終的にはLのまま使いました😲
低価格のものだとサイズ表記が曖昧で困りますよね💦
ワコールの場合はC70やD70といった普段と同じサイズ表記にしてあり、そこからバストのボリューム変化に対応した作りになっているので選びやすかったです✨(2カップ増量に対応。ただし、E・Fカップは1カップ増量に対応のようです。)
マタニティ用ショーツ
マタニティブラを買うなら同じタイミングでショーツも買われる方が多いのではないでしょうか?
私も初めての妊娠時、ブラと一緒にショーツを買いました!
はじめに買ったタイプは股上浅めのタイプでした😃
引用:トップバリュ公式サイト
このようなタイプで、お腹周りがクロスしているのでお腹が大きくなってきても気にせず履けます!
股上深めのものだとゴムがお腹に食い込んで窮屈に感じたりするかな、と思いこのタイプにしました。ちょうどこのときに買ったマタニティブラと同じデザインのものが、この股上浅めのタイプだったというのもあります😃
だけど、使っているうちになんとなくお腹が冷えてしまうんじゃないかな?という印象を持つように🤔
そこで、こちらのタイプも買い足しました!
引用:トップバリュ公式サイト
お腹全体をすっぽりと覆えるタイプのショーツです!
履いてみると意外と食い込みは気になりません😲むしろ包まれている安心感があるかも💡笑
長男を妊娠の時は夏の妊婦だったので股上浅めでもあまり気になりませんでしたが、今回は冬の妊婦🤰そうなるとお腹の冷えが気になります💦
だから今回は股上深めのショーツばかり履いています!
マタニティブラの場合は型崩れなど気になりましたが、正直、ショーツになると2枚組、3枚組で1,000円など安いものでも全然困りません🙆♀️
マタニティショーツはどのシーズンをメインに使うことになるかで決めると良いかもしれませんね!
マタニティ用パンツ
下着が揃ったら次はボトムス👖
マタニティ用のパンツはいつから使おう、と悩まれる方もいると思いますが、お腹の締め付けが気になるならいつから使い始めても良いですよ✨
私の場合、長男を妊娠した時はウエスト周りがゆったりしたパンツをいくつか持っていたので、安定期に入ってすぐの頃は手持ちのもので済ませていました😃
妊娠6,7ヶ月になってくるとお腹のふくらみが目立ってくるようになり、ワンピースやオールインワン、マタニティ用のスキニーデニムを購入✨
妊娠の後半は自宅安静でほとんど外出しなかったのと、夏だったこともあってマタニティ用のボトムスはスキニーデニムを1本買ったくらいです😊
この時は確かH&Mのスキニーを買ったと思います💡安いし妊婦でもすっきり履けるしとなかなか重宝しましたよ!
今回の妊娠はお腹が大きくなるのが本当に早くて、妊娠初期からマタニティパンツを履いています😲しっかり外出するときから使うので洗い替えが必要なのと、冬が重なるので着込めるように、ボトムスは2本買い足しました👖
今回はいつもお世話になってるユニクロで買い足し✨(ユニクロ大好きです!笑)
2017年からマタニティ用品を扱い始めたユニクロですが、長男を妊娠したときが2016年でその頃にはまだなかったんです😢
姉が妊娠して、ユニクロのマタニティが良い!!!と言っていたので、今回の妊娠がわかってすぐに見に行きました🎶
マタニティウルトラストレッチジーンズ⬇️
マタニティレギンスパンツ⬇️
以上の2本を買ったのですが、もうとにかく履き心地がいい!!!
スキニーのピタッとした感じがあるのにしっかりストレッチが効いていて、全然ストレスがないです😂👏
これを履いてしまうと以前まで使っていた(H&Mの?)スキニーデニムは窮屈でほとんど履かなくなってしまいました😅(あんなに使っていたのに良いものを知ってしまうと履けなくなりますね…)
それくらいユニクロのマタニティパンツはおススメですよ💕
あとはスカート系ではスウェットワンピやニットワンピなどを買っています🤗ワンピースならマタニティ用でなくても着やすいので、スカート系を購入するならワンピースがオススメです🎶
(ワンピースも同じくユニクロで、ワンピースを着る時はユニクロのマタニティレギンスも一緒に履いています!冷え対策大事🤔)
葉酸サプリメント
長男を妊娠したときに引き続いて今回も使っているものといえば、あとは葉酸サプリメントです!
妊娠したら葉酸が不足しないように…という話をよく聞くようになり、どのサプリがいいのかは正直よく分かっていないのですが、手軽に買えるもので選びました😃
本当は妊娠前から葉酸をサプリメントで補っておくのがいいようですが、次の妊娠がわかるまでは1人目の産後から飲むのをやめてました😅
私の場合はこちらです⬇️
2ヶ月分の大容量のものが売ってあり、毎月買うより楽だな〜くらいの感覚でこちらにしています😊
味はレモン味で、つわりの時期でも食べやすいです🎶
効果が本当にあるかはわからないですが…飲まないよりは飲んだほうがいいのかな、と続けています!(一応…笑)
新たに買い足したもの
そしてここでは、今回の妊娠で新たに使い始めたアイテムを紹介するね🎶
マタニティガードル
使い続けているアイテムがほとんどで、新たに使い始めたものはこの1アイテムのみなのですが、マタニティガードルを使い始めました😃
【産前用】 妊婦帯パンツタイプ(しっかり)⬇️
引用:WACOAL公式通販サイト
下腹部から斜め上にお腹を支えてくれるようになっています!両脇がマジックテープになっているので、お腹のサイズに合わせて調整もできますよ🙆♀️
マタニティガードルならズレることを気にせずに履けるのと、しっかりお腹まで覆えるので寒い時期には防寒にもなります✨
今回は妊娠初期から腰痛・恥骨痛がひどかったのですが、これを履けば骨盤が支えらるのか痛みが和らいだので、妊娠初期から履いています‼︎
初めのうちは自宅でも常に使っていたのですが、今は外出時に使っています🤗
腰の部分はこのように少し厚みのある生地になっています⬇️
こちらはマタニティショーツを履いた上から着用するタイプです。すっぽりお腹まで覆える長さのマタニティショーツと合わせてくださいね😃(そのまま一枚履きできるタイプも出ているみたいです!)
マタニティガードルは今回初めて買ってみたのでお腹が大きくなるにつれて窮屈になっていくんじゃないかと気になっていたんですが、窮屈さは全く感じません✨
しっかりフィットしてくれて、サポートしてくれてるなぁという安心感がありますよ😊そしてしっかり暖かいです!
マタニティガードルは冬には防寒対策にぴったり🙆♀️そして、私は暑さがまだ残る9月から着用していましたが、夏でもムレることなく履くことができました✨
しっかりお腹を支えたい人にオススメです🎶
使わなくなったもの
骨盤ベルト
買ってよかったな〜と思うものをいくつかご紹介してきましたが、今回の妊娠で使わなくなったものもあるんです😅
それが、骨盤ベルト。
私は犬印の“なが〜く使えるマタニティベルト”を長男妊娠時にずっと愛用していました✨
骨盤ベルトってしっかり骨盤を固定してくれて、ガードルよりも覆われる面積は少ないので窮屈さが少ないかな?と当時は思い購入しました😃
1人目の妊娠ということもあり、毎日ゆったり過ごせていたので骨盤ベルトで何も問題なかったのですが、今回の妊娠では長男と遊んだりするので立ったり座ったりの繰り返し…
骨盤ベルトをつけているとすぐにズレてしまうんです😅
ズレないようにきつく縛るのは違うし、間違った位置で骨盤ベルトをつけていると、逆に骨盤を歪めてしまいそうだし…と、いろいろ気になって使うのをやめてしまいました🙅♀️
恥骨痛が酷すぎて試しにまた使ってみた時もあるのですが、マタニティガードルを使った時と比べてなんだかお腹が張りやすい気がする。。
正しい装着位置になっていないのかもしれませんが、私の体には合わなかったのかも?😣
その辺りは不明ですが、それでも産後すぐの骨盤がゆるゆるガタガタな時には骨盤ベルトを巻くことでかなり歩きやすくなった経験があるので、今回も産後には使いたいと思っています✨
あまり立ったり座ったりの繰り返しの動作が少なく、骨盤をしっかりケアしたい方には骨盤ベルトは使いやすいと思います!
そして産後の骨盤ケアにはオススメです☺️
妊娠中にガードルを使うのか骨盤ベルトを使うのかは好みもあるかもしれないね!
まとめ
前回の妊娠の経験があるからこそ、こんなものがあると便利だなと思って新たに買ったものや、メーカーを見直しながら今回も使っているものなど、個人的にオススメしたいマタニティ用品をご紹介しました!
マタニティ用品はあまり増やしたくないので、それ以外の洋服については妊娠前のものを使ったり、ワンピースなどお腹周りのゆったりしたものを取り入れて、今後も長く使えるようなアイテムで代用していますよ🙆♀️
体型がどんどん変化していく中でも快適に過ごすため、どんなアイテムを取り入れるか迷いますよね💦
ライフスタイルの違いや妊娠する季節によっても必要になってくるものは変わってきます😲
それは、夏の妊婦、冬の妊婦どちらも経験して感じますし、子どもがいるのといないのとで一日の活動量が変わったことでも感じます🤔
何を買おうか迷われている方の参考になれば嬉しいです🤗🎶
最後までお読みいただきありがとうございました❤️
コメント