どうも!ブログでも絵文字が使えると知った新米ブロガー、ゆりの花奈です🙃笑
先日、子連れで沖縄旅行をした時のホテルについて記事にしました⬇
レストランでの息子の食事内容が盛りだくさんで、大人の食事までは触れられず…
だけど、大人の食事も大満足🎶だったので、ご紹介したいと思いまとめました!
お料理の写真も載せてますが、サイズ感は残念ながらバラバラです💦
私たちが行ったのは一部のレストランになりますが、ホテル日航アリビラにご宿泊予定の方、ホテル内のレストランではこんなお食事が楽しめますよ🎶
1日目夕食:日本料理・琉球料理「佐和」
初日の夕食には日本料理と琉球料理が楽しめるレストランへ行きました。
私たちが選んだのは「和球会席」です✨
※料金:9,500円(サービス料・税金込)
3月から6月までの期間限定のようです😃
こちらはお花をテーマにされていました!沖縄の食材を日本食で楽しむ会席でした。
前菜で運ばれてきたのがこちら⬇
お寿司や花見団子など可愛らしいものがたくさん!
その中でも目を引くのが写真左上ではないでしょうか?
紙の上にお花が乗っていました🌸
こちらは煮凝りの器なのですが、お花を散らしてから頂く、可愛らしいお料理でした💕
続いてやってきた、お吸い物、お造りにもお花が✨⬇
お造りは円柱状の氷の上に盛られていて涼やかでした☺
そして、煮物、焼き物、蒸し物⬇
お花自体が使われていなくても、さり気なくお花の形の野菜があったりと、統一感がありました🌸
酢の物はサラダでした⬇
サラダにもお花が散らしてありましたよ!
写真右下がドレッシングだったのですが、沖縄食材ではゴーヤやシークァーサーが使われていました。
たっぷりかけても全くクドくない、酸味の効いた爽やかな味でした😃
車海老の食感もしっかりしていましたよ!
サラダだけど【酢の物】で納得の一品です✨
そして、御飯、香の物、止椀です⬇(止椀は写ってませんが、赤出汁でした!)
御飯はあぐー豚ジューシー🐷石焼鍋に入った状態で運ばれてきて、お店の方がテーブル横でお茶碗によそってくれました。
ジューシーとは、雑炊や炊き込みごはんに似た沖縄の伝統料理のこと。
ジューシー│観光・旅行ガイド - ぐるたびジューシーのご当地情報、クチコミをご紹介。観光スポット、イベント、ご当地グルメなどのご当地情報は「ぐるたび」にお任せ!
お品書きには【御飯】の項目に“ジューシー”と書かれていて、「どんな御飯なんだろう???」と思いましたが、沖縄料理なんですね!笑
石焼によって、豚肉やガーリックなどの食欲がそそられる香りが広がりました🤤(まさしく“ジューシー”!!!)
それまでにもたくさんのものを食べていたけど、しっかりお茶碗1杯いただきました🎶
1杯だけでも十分なのに、全部でお茶碗7杯分は取れたので、男性陣はお代わりをしていました😆
そして最後にデザート🎶⬇
いちごのアイスクリームと抹茶のちんすこうです!
アイスクリームはいちごの果肉感がしっかりある、贅沢なものでした🍓✨
沖縄といえば、ちんすこう!最後のデザートまで沖縄らしさがありますね🌺
以上が和球会席になります🤗盛りだくさんでした❣
ちなみに、会席料理以外に単品でこちらを注文しました!
ジーマーミ豆腐⬇
今回の旅行ではほぼ全員が初めての沖縄だったんですが、夫だけ3度目の沖縄😲
その夫からのリクエストにより注文しました✨
落花生でできたこのお豆腐は、落花生の甘みをしっかり感じられる、モチッとした弾力が癖になる食感でした🤤
お店の方には、会席料理もあるから2人で1つくらいがちょうどいいかも、というような内容で案内されたのですが、ペロリと食べやすくて結局人数分注文しました!笑
ジーマーミ豆腐もオススメですよ😍
2日目朝食:日本料理・琉球料理「佐和」
翌日の朝食も同じレストランでの食事でした!
ぬちぐすい御膳がこちら⬇
もずくやトマト、ジーマーミ豆腐(朝食でも食べられて嬉しかった🎶)などの小鉢がたくさん!
中には、「パパイヤイリチー」という、パパイヤの炒め物がありました😀(ジーマーミ豆腐の上の小鉢。)
沖縄では熟す前のパパイヤをお料理に使ったりするそうです!
そして、御膳料理の中で一際目立つ、綺麗な琉球ガラスに入ったこちら⬇
ドレッシングが並んでいるのかと思いましたが、実はこれドリンクなんです🍹✨
左から、サトウキビ、アセロラ、野菜&フルーツでした!
サトウキビの器には、そのままのサトウキビがスティック状にして添えられていました。サトウキビをかじりつくのが初めてで、とても印象的でした!(個人的にはザ・沖縄!という感じ)
サトウキビ本来の風味が味わえるとあったのですが、その味を知ることができました🎶柔らかい、ほんのりとした甘さでしたよ😌
野菜とフルーツのドリンクには、ゴーヤが入っていたのですが、パイナップルやオレンジの甘みがしっかりした飲みやすいものでした!
そして火にかけていたものがこちら⬇
「島野菜ジューシー」です!(またもやジューシー😋笑)
朝食のジューシーはおじやでした。
以上が御膳料理です!
そしてバイキングの方も美味しそうなものがたくさん並んでいました😋
板前さんが目の前で作ってくださった「出汁巻き玉子ご飯」⬇
さすがに全部は食べきれない量だったので、夫から一口もらうだけにしました😅
作りたてのだし巻き卵はフワッとしていて美味しかったです!
いつも2,3名ほどのお客さんが並んで待っておられました。並ぶスペースがあまりないので、みなさん様子を見ながら並ぶといった感じ。
そして私はスイーツをメインで取りました!(ご飯はもう食べられないと言いながら、甘いものは別腹🙃笑)
左から時計回りに、サーターアンダギー(シークァーサー味)、紅芋の水羊羹、御饅頭、シークァーサー入りヨーグルト⬇
しっかり食べているでしょう?😋このあと追加でサーターアンダギー2個と黒糖わらび餅1つを食べました笑
甘いものが並んでいると、つい食べたくなってしまいますよね。
サーターアンダギーはサクッとしていて間違いない美味しさ🎶
そして意外にも黒糖わらび餅が個人的に気に入りました!想像以上にしっかり弾力があって、食感が好きでした😍(他のものももちろん美味しかったんですが、御饅頭などを選ぶ代わりに、わらび餅をもう1つにするとかしとけばよかったな〜と。笑)
この他にもサラダやフルーツもありましたよ!
御膳料理に加えてバイキングもあるなんて本当に盛りだくさんでした!!
2日目夕食:鉄板焼「護佐丸」
2日目の夕食に選んだのは鉄板焼きのお店です!
子供連れでしたが、完全に大人が食べたいもので決めたお店です😝笑
コースメニューの中から「残波」を選びました。
こちらは定番のメニューのようです!
※料金:13,000円(税金・サービス料込み)
こちらはお品書きがなく、口頭での説明だったので簡単なご紹介になります😅(説明があまり聞き取れなかったり、覚えていなかったりで…💦)
写真左上から時計回りに、一口前菜、前菜、サラダ、焼き野菜(かぼちゃ、エリンギ、トマト、島豆腐)、写真中央が魚介類⬇
一口前菜はパスタのような、そうめんのような感じでツルッと食べられるものでした😋
前菜の盛り付けが可愛いですね💕
そしてメインは…お肉😍
和牛フィレ⬇(またはサーロインから選べました!)
こちらのお肉を焼かれる際、お店の方のパフォーマンスがありました😳🔥
その様子を手持ちのカメラで、代わりに撮ってくださいましたよ!
各々、自分のスマホでも撮影していますが。笑
目の前で炎が上がると迫力があります!
そして締めのガーリックライス⬇(または魚沼産コシヒカリの釜炊きご飯から選べました!)
しっかりガーリックの香りが立っていたのですが、食べてみるとそんなにガーリック感は強くもなく、食べやすかったです🎶(個人的にはもっとパンチが効いている👊🗯のも好きですが、レストランでのお食事なのでこのくらいがちょうどいいんだと思います🙃笑)
最後のデザートはシャーベットとチアシード、パイナップルでさっぱりと☺⬇(コーヒーか紅茶も一緒に)
鉄板焼きは目の前で作ってもらえるのが、見ていて楽しいですよね🎶そして香りもしっかり楽しめます!
店内は大きく4つの鉄板とカウンターテーブルがありました。各テーブル7名はゆったり座れそうです✨
私たちを担当してくださった方は物静かなシェフだったのですが、お話されるのが大好き!といった雰囲気のシェフもいらっしゃいました😀
担当シェフは口数は少なかったですが、合間に息子とアイコンタクトをとって笑いかけてくれたりと、雰囲気は良かったです👨🍳
3日目朝食:ブラッスリー「ベルデマール」
そして、最終日の朝食です!
やっ最後のレストランです😅笑
3日目の朝食は洋食ビュッフェ形式でした。
ガイドブックで見かけたのですが、こちらのレストランの朝食は国内でも有数の、クオリティの高いお料理が並ぶようです😍
※料金:2,600円(税金・サービス料込み)
期待大で向かったのですが、まずはじめに目が止まったのがこちら⬇
フレンチトーストです🤤💕(写真のセンスがなくすみません。もっと美味しそうに並んでました😂笑)
プレーンと黒糖があり、すぐ隣でシェフが焼きながら提供されていました👨🍳
そして、写真はないのですが種類豊富なパンが並んでいました!(食パンやクロワッサン、デニッシュ系など…✨)
パンと一緒にバターやジャムも数多く並んでいましたよ💕
パインバターや紅いもジャムなど😋(気になる味は少しずつ取って味見しました!笑)
普通のバターやジャムだけではなくオリジナルの味のものも並んでいたので、選ぶ楽しさがありました🎶
そして、いろいろ悩んで選んだものたちがこちら⬇
見栄え良くお皿に盛れない、私のセンスのなさが本当に残念です😂
なんだか食べかけのようですよね💦手はつけてないんですが…笑
写真左上のオムレツは、シェフが目の前で作ってくださり、ふわふわとろ〜んなオムレツでした😍
私はからし菜のオムレツにしましたが、プレーンやチーズなど4,5種類から選べました!
ケチャップかドミグラスソースかも選べます✨
こちらのホテル朝食では、卵料理を目の前で作ってくださるのが名物なんでしょうか?(卵料理はできたてが美味しいですからね😋)
またまた写真がないのですが、デザートはプディングやゼリー、フルーツがありました!
シリアルなんかも種類がいくつかありましたよ✨
こちらのレストランはオーシャンビューで、ちょうど窓際のテーブルだったので、綺麗な海を眺めながら食事ができました🏖❤
まとめ
レストランの紹介は以上になります🤗
後半になるにつれて写真が少なくなっていきましたが💦、どれもとても素敵な雰囲気、素敵なメニューばかりのレストランでした!
子どもがいると普段なかなかゆっくり食事が楽しめないですが、祖母のおかげで贅沢なひと時が味わえました😍
アリビラにご宿泊予定なら是非、ホテル内でのお食事もご検討を✨
ホテル日航アリビラの公式ホームページから、メニューの詳細やその他のレストランもチェックできますよ!
素敵な時間が過ごせますように☺🌺
コメント