こんにちは、ゆりの花奈です🌸
ノンカフェインなら何を飲んでる?
ハナは長男の妊娠時から、かれこれ3年以上ルイボスティーを飲み続けているよ✨
ずっと同じ物ばかりで飽きちゃうって?
そうだよね!確かにハナもそうなの😅
気分転換にノンカフェインのお茶を色々試すのが楽しいよ🎶
ということで、妊娠・授乳期に飲めるお茶を豊富に取り扱うブランドをご紹介します🤗
いつも同じものを飲んでいて、気分を変えたい❣というときにオススメです!
目次
LUPICIA(ルピシア)
ルピシアは世界のお茶専門店でノンカフェインやデカフェ紅茶といった種類も豊富✨
「デカフェ・マスカット」と「キャラメル&ラム」を飲んだことがあります‼︎
“デカフェ”とはカフェインを含むコーヒーや紅茶からカフェインを取り除いたもの☺️
ほとんどカフェインを含まないので妊婦さんやお子さんも心配なく飲めますよ🎶
紅茶を飲みたいな〜という時にデカフェ・マスカットを飲んだりしました😃
キャラメル&ラムはノンカフェインのルイボスとハニーブッシュがベースになっているので飲みやすいです✨
香ばしいキャラメルと甘いラムの香りでリラックスできます💕
私はこの2種類を飲んだことがありますが、ノンカフェインやローカフェインのお茶がセットになったものなど、種類も本当に様々です🤩
H&F BELX(エイチアンドエフ ベルクス)
こちらはルイボスティーとノンカフェインティー専門店で、取り扱っているお茶は全てノンカフェインなんです🤩🎶
50種類以上のお茶が揃っていて、どれを選んでもノンカフェインというのがとっても嬉しいですよね💕
お茶を選ぶとき「このフレーバーが気になるな🎶」と思ってふと手に取ったものがカフェインを含むものだったりするので、お店にあるもの全てがノンカフェイン、というのが個人的にポイント高いです!
カフェインを含むか気にする必要もないし、純粋に「これが飲んでみたい💕」で選べますよね☺
ルイボスティーをベースにしたフレーバーティーがとても豊富で、ピーチやオレンジ、ウォーターメロンなど様々なフレーバーが楽しめます✨
ウォーターメロンのルイボスティー、どんな味か飲んでみたくなります😍🍉
ギフトセットもあるので妊娠中、授乳中の方へのギフトにもオススメです!
男性も迷わず選びやすいと思うので、旦那様から妊娠・授乳中の奥様へのプレゼントとしても素敵ですね❣
商品はこちらからご覧いただけます🤗⬇
AMOMA(アモーマ)
こちらはオーガニックハーブティー&アロマオイルの専門店✨
妊娠準備から、妊娠・出産・産後と時期に応じて使い分けられる商品が揃っています!
楽天ハーブティー部門NO.1の「ミルクアップブレンド」を始め、数多くの人気商品を揃えているお店なのですが、たまごクラブなどの雑誌メディアでも頻繁に紹介されています🤩
私も先日、「ミルクアップブレンド」をギフトに頂きました❣
妊娠中はミルクアップブレンドは飲めないようなので、産後から飲み始めようと思っているところです✨
妊婦さん専用のハーブティーが「マタニティブレンド」💕
便秘やむくみの解消に良い、と口コミで評判です☺
そして、妊娠8ヶ月からの《出産準備のためのお茶》として「ラズベリーリーフティー」もあります✨
時期によって適したお茶があるってすごいですよね💕
詳細はこちらからチェックできます💁⬇
ルイボスティーは便秘に悩む妊婦さんにオススメ!
妊娠中に便秘に悩まれる方って多いと思います💦
ルイボスティーはミネラルやビタミンがとても豊富で、アトピーや肌荒れ、アンチエイジングなどに効果があると言われています✨
そして便秘で悩む妊婦さんに嬉しい、便秘解消効果も期待できます👏❣
私はルイボスティーを飲み始めてからほとんど便秘になったこともありませんし、妊娠35週目の現在もほぼ毎日快便です🤩
2歳の息子も水分補給は基本的にルイボスティーなのですが、便秘知らずです☺そしてお肌がキレイ!!笑
先ほどご紹介した「マタニティーブレンド」のようなハーブティーも便秘解消効果が期待できるので、このようなお茶を習慣に飲むと妊娠中の便秘には悩みにくくなると思います💡
コーヒーや紅茶を楽しみたい方はデカフェを!
紅茶が好きなので妊娠前に飲んでいたものをたまに飲んでいたのですが、私の場合は動悸がするようになってしまいました😂
だから今はやっぱりカフェインは良くないんでしょうね💦控えるようにしています💔
ノンカフェインのものが体に優しいのだなと実感しています!
どうしてもコーヒーや紅茶が飲みたいときはデカフェのものがいいですね✨
ノンカフェインではなく微量にはカフェインが含まれるので、カフェインを全く摂りたくない!という方にはオススメできないですが、ほとんど気にする必要ない量ではあるのでコーヒーなどが大好きな人にはオススメしたいです☕🎶
自分に合った飲み物でゆったり寛ぐのが大切です☺️
今回ご紹介したようにノンカフェインの飲み物って意外とたくさんあるので、その中で好みのものが見つかれば尚良いですよね❣️
授乳期までノンカフェインのものを…と考えると長期間になりますが、味を変えたりしながら気分転換しましょう😊🎶
最後までお読みいただき、ありがとうございました💕
コメント