こんにちは、ゆりの花奈です🌸
最近我が家では、本格的に長男のトイレトレーニングをはじめました😃
トイトレは去年の夏、長男が1歳10ヶ月の頃から補助便座を導入してゆる〜くスタートさせましたが、来年度からいよいよ年少さんなのでこの時期からオムツはずしをしておくのが良いのかな、と考えまして🤔💡
先日、同学年の子どもを持つ地元の友達に会う機会があり、もうオムツはずしが終わっていたのでそれを参考にしながらやっています✨
何回かに分けて、その様子をお伝えします🤗🎶
目次
トレパンマンを導入!
まず我が家では日中にトレパンマンを使いはじめました⬇️
濡れた感覚はありつつも、オムツなので外に漏れることはほとんどなく、汚れたらそのまま捨てることができるので手軽です😃
(おしっこの量が多いと普通のオムツよりは漏れやすいかも!)
次男が生後2ヶ月でまだまだ手がかかるので、この手軽さはありがたいです😂✨
オムツからいきなりトレパンに変えるのはハードルが高かったので、このトレパンマンでトイレへ行く感覚を掴めたらいいな〜と期待しました!
トイレでできたらご褒美にシールを!
トレパンマンでは、捨てるときに使うテープの一部分がシールになっています✨
トイレでできたときやトイレに座れたときにシールが貼れる‼︎と決めて、トイレに行きたい意欲を高めました☺️
ちなみに女の子用のトレパンマンはピンクで可愛いです💕⬇️
トレパンマンは外に漏れないから不快感が薄い⁈
トレパンマンを一週間使ってみましたが、トレパンマンを履いている本人的にはオムツと変わりなし😲
おしっこをしていても教えてくれませんでした💦
教えてくれないのでいつおしっこが出ているのか分かりません😅
おしっこが出たらトイレに行って座らせる、という流れを作るために、日中はズボンを履かせずトレパンマンだけで過ごしました!
おしっこが出ているかどうかはオムツ同様おしっこラインで確認できるので、これだとおしっこラインがついたらすぐにトイレへ誘えます😃
ですが、だんだんとトイレへ誘っても行きたがらなくなりました😫
パンツ変えようね〜✨
トイレいかない!
こんなやりとりが増えたんです💦
トレパンマンは結局のところオムツのようなもの。
外に漏れないので不快感がほとんどなく、遊びを中断してまでトイレに行きたくはならなかったのだと思います😅
トレパンマンを使い始めた一週間後にはトレパンを導入!!
トレパンマンではトイトレが進まなかった、というのは地元の友達も言っていたので覚悟はしていた話!
きっとトレパンマンではほとんどオムツと変わりないから気にせず過ごせてしまうんですよね🤔
おしっこするとビショビショにはなるんですがね💦
子どもの性格にもよるとは思うのですが、長男は濡れるだけでは気にせず居れちゃうみたいです😅
トイレに行きたい!トイレでするのが気持ちがいい!!という感覚が掴めるようにトレパンを使い始めました✨
長男に好きな柄を選んでもらって3枚購入☺️
なんとも男の子らしいパンツでどれも可愛い💕
乗り物好きな長男らしいチョイスです🚅💨
こちらは全て3層タイプ!
普通におしっこをしてしまうと漏れてしまいますが、ちょびっと出ちゃった💦というくらいなら外には染み出ずに済みます😃
長男は大好きな乗り物のパンツで喜んで履いてくれたので、好きなキャラクターのパンツを用意してあげると良いかもしれません✨
買った売り場は3層タイプがメインだったのもあって、ハナは3層にしたよ✨
しっかりおしっこが出てしまっても、まずはパンツが受け止めてくれるから、床はビシャビシャになりにくいかな!
洗っても乾きやすいし、3層で不便なく使えてるよ😃
トレパンマンではオムツと変わりなく普通におしっこをしていたので、トレパンでももちろん同じようにおしっこを…
その結果、初日は1時間半で3枚を使い切りました😫
あっという間だったな〜笑
テレビを見せていたり、私は離れて食器洗いなどをしていたりしたし、そこは反省!
もっと近くで様子を見ながらこまめな声かけが必要なのかなと思いました💦
お昼寝後のオムツ替えで再びトレパンを履かせて、今度はテレビをつけない。
そして必ず側にいるようにしました!
すると、、
と自分からトイレに行って成功!😂👏
その後も10分おきくらいに声かけをしました。
トイレに行きたくなったら言ってね😃
なんて繰り返しながら過ごし、私が家事をしたりして側にいないときは代わりに夫が付いていてくれる感じで😊
すると、パパが側で見てくれているときに再びお漏らし!
さっきトイレに行けたのは偶然だったのかな?
ママだと良いのかな?🤔
いや、でも、、パパにもなんでも話したりはできるしな〜🤔🤔
といろいろ考えてしまいました。
入浴後はオムツに履き替え就寝準備!
オムツを履かせているのでそのままトイレに誘ったりをしないでいたら寝る前に
とモジモジ。
そしておしっこ成功しました!
結局トレパンを導入した初日は2回成功✨
トレパンマンでは自分からトイレに行こうとはしなかったので、トレパンを導入しただけでもかなりの変化でした!
自分から行きたがるのには本当にびっくり😳
午前中に漏らした時の不快感が長男の意識を変えてくれたのかも💡
トレパンを使っていると、こちらの意識が変わったのも大きいかもしれないです🤔
漏れると片付けが大変だし自然と注意がいきますね笑
そして、こちらから声かけせずに自発的に言いだすのを待つのが長男には合っているようです🤔
誘うとすぐ
と言ったりするのに、その後すぐに自分から
と言いだす流れでした笑
漏れるの覚悟でトレパンを使い始めて良かった!
漏らした時の片付けが大変だからとまずはトレパンマンを使ってみましたが、長男の場合はトレパンの方が排泄の感覚を掴みやすかったみたいです💡
こうして自分から「トイレに行く!」と言えるようになった長男ですが、ここからどうやってお漏らしが減っていくのか⁈
そして💩の方はどうなのか?
その辺りはまた改めて☺️
最後までお読みいただきありがとうございました💞
コメント